日本食、何を作る?
9月からきている留学生の皆さんはボルドー生活にもだいぶ慣れ、フランス人や外国人の友達ができて楽しまれていることでしょう^^
最近もらった日本人学生さんからの質問、「フェットで日本食、何を作ったら喜ばれるでしょうか?」
とのことで、おススメをご紹介!
一番手軽で簡単でおいしく、外国人にもウケがいいのが照り焼きかなと思うのですが、なんせフランスの鶏肉モモ肉は骨付きで売っているので解体が面倒ですね。
なので私はバターサーモン照り焼きをよく作ります。フランスで食べる日本食っぽくにサラダを下に♪
材料(四人分)
サーモン4切
塩コショウ適量
小麦粉適量
◎醤油大3
◎砂糖大2
◎みりん 大2
◎お酒大2
バター大1~2
1 サーモンに塩コショウをし、小麦粉をまぶします。
2 フライパンにバターを入れ熱し、サーモンを中火で火が通るまで焼きます。
3
1度サーモンを取りだし、同じフライパンに(洗わずに)、◎を入れテリが出るまで煮詰めたらサーモンをフライパンに戻し、ソースと絡めたら完成です♪
このレシピです。調味料も3,2,2,2で覚えやすいですね。
また肉じゃがもいいですが、牛の薄切り肉が売っていないので、変わりにツナじゃがを作ります。
ちなみにカルパッチョ用の薄切り肉は硬くなってしまい難しいです。
お好み焼きも喜ばれますよ。カツやから揚げは、揚げ物してもオッケーなところに住んでいる人はいいですね~♪
そぼろ三色ご飯も綺麗で簡単、おすすめです!
0コメント