日本からのおみやげ、何を持っていく?

9月からボルドー大学、また語学やワイン学校へ入学の皆さまは、そろそろ渡仏の準備をされる時期ですね!


フランス人へのおみやげは何を持っていたら喜ばれるの?という質問があったので少し書いてみます。


私も今回日本へ一時帰国し、フランスの友人や学生におみやげを買ったのですが、ダイソーの和雑貨コーナーで沢山見つけました!

扇子は最近フランスでも流行りなのか、お洒落なブティックで結構見かけるので桜柄とかいいかなと♪


招き猫など可愛い癒し系のキャラクターものは人気(特にボルドー第三大学、日本語学科の学生はそういうものが大好き)、あとフランス人はなぜかこけしが好きな人が多いから、こけしペンを買いました。笑


以前日本へ留学へ行ったフランス人学生からおみやげとして、こけしをもらったことがあります。

先生に似てるからって。^^;うーん、嬉しい、かな?


和柄のシールとか、綺麗な折り紙用紙を持って行って一緒に作ってあげたりすると喜ばれると思いますよ!


食べ物だったら抹茶味のキットカットとか、チョコ×抹茶×クッキーなんかの組み合わせはウケがいいかと思います。日本は暑いので溶けないか心配ですが..

またおせんべえは、アペリティフ(食前酒)のつまみとしてフランスでも売られるようになってきているので間違いないかもしれませんね。


写真にある栗、ようかん、グミは自分の小腹がすいた時用です。笑


もし日本人の知り合いがいて、ちょっとしたおみやげを持っていきたいということなら、こういったものや、ラーメン、出汁など、和食が喜ばれると思います。



★ボルドー留学中に病気やお怪我でお困りの際は、病院付き添いサービスをぜひご利用下さい。日本の保険でカバーされます。

ボルドー留学サポート

ボルドーに留学また駐在の方に、病院付き添いやアパート仲介など生活サポート。 またボルドー大学で日本語を学んでいるフランス人学生と交流の場を設けています。 皆様に素敵な出会いがありますように!