ストライキの国 フランス

フランス生活、ご飯やワインも美味しくて環境の良い暮らしができて最高!といいたいところが、こればかりは本当にどうにかならないかと困るのがストライキ。

今回はSNCF電車と、Air France飛行機が同時期に、さらにSNCFについては3ヶ月間もストライキを行うという最悪な状況...。

私もたまたま来週パリに行く予定だったので、「その日の列車はキャンセルになりました」とのメールがきてSNCF窓口に変更に行ったら、駅は大混雑。

そりゃそうですね..みんな変更しないといけないんですものね。

一時間待ちといわれたので、あきらめてまた別の日にトライ。逆にストライキ中の日曜日に行ったら意外と人が少なくてすんなり変更できました。

結局、滞在時間は予定より短くなってしまい悔しいですが、まぁ仕方がないか...という感じです。

来週18日については、電車と飛行機両方がストライキ予定です。

それってありえなくないですよね。どうしてもその日に移動しなきゃいけない場合どうするんでしょう...

「人に迷惑をかけないように」と教育されてきた日本人としては、ストライキをするとか考えられず、受け入れがたい文化です。


こういう時は美味しい食事とワインで忘れるのが一番です!(それが私が長年フランスに住めている、気分転換の仕方。笑)


今月末に帰国する方などは前もってサイトチェックをしてくださいね。


来学期からフランスにくるという方におすすめしておきたいのは、「出発地からボルドーまでのチケットを買う」ということです。


例えば日本からパリ行きの航空券、パリからはTGVで、もしくは別にエールフランスでパリボルドー便を買うという方法は、安くなる可能性は高いですが、こういうストライキの場合にちょっとしたリスクがあります。


ボルドーから日本までのチケットを持っていれば、ストライキでも最悪、乗換えなどどうにかなると思います。

★ボルドー留学中に病気やお怪我でお困りの際は、病院付き添いサービスをぜひご利用下さい。日本の保険でカバーされます。

ボルドー留学サポート

ボルドーに留学また駐在の方に、病院付き添いやアパート仲介など生活サポート。 またボルドー大学で日本語を学んでいるフランス人学生と交流の場を設けています。 皆様に素敵な出会いがありますように!