Joyeux fêtes de Noël ★
今週はストライキやtempete嵐の影響などもありましたが、なんとかボルドー大学の最後の金曜日もテストがきちんとできて一安心しました!
日本語の「よいお年を!」はフランス語でどうやっていうの?という質問の答えを。
ノエルが近づいて年末になると、”bonnes fêtes de fin d'année!"とよく言います。ちょっと長いので、bonnes fetes !(ボンフェット)だけでもいいです。
日本語の「よいお年を」とはちょっと意味合いが違いますが、年末の挨拶として覚えておくと便利です。
そういえば、よくフランス人の学生にbonnes vacances! は日本語で何というの?と聞かれますが、ちょっと困ります。笑 なんせ日本は休暇が長くないので、この言葉がありませんよね。
フランスはしょっちゅうバカンスを挟むのでこの言葉、よく使います。笑
「よいバカンスを!」というのは直訳すぎて覚えてもらうにはちょっと違う気がするし、「バカンス(休暇を)楽しんでください。」が一番自然かなーとは思いますが、初級者には長いですね。
この言葉があるないということ事体が文化の違いで面白いと思っています^^;
一学期に日本人ボランティアとして授業に来てくださった日本人の皆様、どうもありがとうございました。
二学期はクラスも少し変更があるかと思いますが、金曜日の午前中同じ時間帯です。
時間があえば、ぜひまた覗きにきてくださいね!
皆さまのおかげで、2019年もボルドー留学サポートは沢山のお問い合わせをいただき、様々な良き出会いがあり、心より感謝申し上げます。
素敵な年末をお過ごしくださいませ!
私事で恐縮ですが、12月23日~1月1日までお休みをいただきます。
メールの返信はそれ以降になりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント