ボルドー第三大学後期授業&トマトパスタ
DEFLEの皆さんも来週から授業がはじまると思いますが、ボルドー第三大学もまた後期の授業が始まります!
前回に引き続き毎週金曜日、ボルドー大学日本語学科の会話の授業がありますので、ぜひ参加して楽しく学びながらéchange、フランス人のお友達を作りにきてください☆
8時半~10時半 2コマ 教室 C003
10時半~12時半 2コマ 教室A207
事前連絡なしで、直接教室に来てくださって結構です^^
前回、学生さんのしおりさんがレシピを紹介してくれたので、私もよく作る簡単ツナパスタを紹介します!
そういえば、フランス人学生のアンケートによると週に3回はパスタを食べているそうですから、醤油ベースの和風パスタなどのレシピを教えてあげると喜ぶかもしれませんね?
一人暮らし用 簡単トマトツナパスタ (一人分の材料)
パスタ 90~100 g
オリーブオイル 1
にんにく1かけ
ツナ缶 小1
●カットトマト缶 半分
●チーズ(Emmental râpéが便利)
●牛乳大さじ1
●ケチャップ 大さじ1/2
●マヨネーズ 小さじ1
●砂糖小さじ1/2
●醤油小さじ1/2
●塩こしょう少々
オリーブオイルににんにくを入れて熱し、香りがでてきたらツナを加えて軽くいためる。
そこへ●の材料を全部入れて2~3分加熱してソースは出来上がり。
パスタをあえて完成。
ツナ缶とトマト缶は常にストックしているし、材料も家にあるものばかりなので、買い物をしわすれて困ったときはこれを作ります。笑
私のトマト缶おすすめはこのメーカー。私はAuchanで買いますが、どこでも売っているかと思います。トマトソースはイタリア産のがおいしいです。
パスタはBarillaブランドが美味しいと思います。あくまで個人的な好みなので、色々お試しください♪
0コメント